ものすごーく久しぶりにモスバーガーを食べたのですが、かなりコンパクトで小さく感じたので、「こんなに小さかったか?」と驚いてしまいました。
ファストフード、特にマックは遠慮します
休日の昼下がり、さてお昼は何を食べようかと考えていたのですが、次の予定が迫っていたので何か軽くいけるものをということで、久しぶりにモスバーガーを食べてみることにしました。
わが家は、ファストフードの類いをあまり食べません。特にハンバーガー類は、ほとんど食べないと言って良いでしょう。
マクドナルドについては、食べないというより、食べたくない。
昨今の異物混入事件以前から、添加物や保存料の問題が公に指摘されていますし、特別、美味しいとも思えないので、好んで食べる様なことはしません。
しかし、子供が大きくなり、ハッピーセットを欲しがったり、ママ友達との交流の場としてマックが利用されるようになったとしたらどうするか、それが今の所の悩み事です。
話がそれましたが、モスバーガー。
モスバーガーは、野菜や食材の産地を公開するなど、「食の安全に対する取組み」は非常に進んでいるように感じます。
それ故に、マックよりは安心して食べられる、いや積極的に食べてみたい!と思わせてくれますね。
小生が最後にモスバーガーを食べたのは、おそらく、5〜6年前でしょうか。
もはや記憶が曖昧です、そのくらい久しぶりということ。
メニューを見て、悩みに悩んで、モス野菜バーガー オーロラソース仕立てを選びました。
オニポテセットにジンジャーエールでしめて、770円。
これは安いんでしょうか、高いんでしょうか?
モスバーガーは意外と小さかった
ジェンジャーエールを飲んでいると、店員さんがハンバーガーを届けてくれます。
久しぶりに見たモスバーガーは実に美味しそうでしたが、「結構、小さいんだな」というのがファーストインプレッション。
ハンバーガーというと、両手で持った、口に入らないほど大きなバンズをパクリというイメージがありますが、モスバーガーはかわいらしさの残る全体的にこじんまりとしたフォルムでした。
味は美味しかったですが、一つでお腹いっぱいになるかというと、そういうことはなさそうです。
時々ある、牛肉100%の手作りパティにこだわってます!というようなハンバーガーショップは確かに美味しいですが、あまりにも高い(ハンバーガー単品で¥1000しますからね!)ので、頻繁に食べるという気にはなりません。
モス野菜・342キロカロリー、オニポテ・205キロカロリー、ジンジャーエールS・74キロカロリーとカロリーはしっかりと摂取できている模様です。
さて、次回モスバーガーを食べるのは、いつのことになるのやら。
おすすめグルメ記事はこちら!
炭焼きステーキくにの300gワイルドステーキランチをがっつり食べてみた件
京ばし松輪の生わさびで食べるアジフライは行列してでも食べる価値あり。
【実食!孤独のグルメ】青山シャンウェイの毛沢東スペアリブと柔らか雛鳥のネギ醤油を新丸ビルで食す。
【実食!孤独のグルメ】阿佐ヶ谷ハワイアンカフェ「YO-HO’s cafe Lanai/ヨーホーズ カフェ ラナイ」のオックステールスープ